なぞときFUNロゲイニング<参加無料・一部スポット有料>
制限時間内に、チェックポイントを回りながら謎を解いてミッションクリアしながら街歩きをする、「なぞときfunロゲイニング」が帰ってきた!
体力・知力を戦略的に使って、目指せ高得点♪
令和五年度若戎会「だんじり巡行」<9月21日~23日>14年ぶり合同巡行!
西宮神社のだんじり__だんじりの巡行は昭和45年の9月の例祭で手作りだんじりで始まりました。
今年は14年ぶりの合同巡行!和田宮だんじり保存会の皆さんと一緒に巡行します。
昭和ブギウギワンダーランド<要予約>
みやっこ音楽回廊2023 第3弾企画 昭和ブギウギ・ワンダーランドが開催!
朝ドラ「昭和ブギウギ」の著者・輪島裕介氏が登場♪
第38回ほんわか商店街 歩行者天国
ほんわか商店街(甲子園口商店街)でオーケストラ、吹奏楽・阿波踊り団体がパレードを行います♪
西宮市内の吹奏楽部やオーケストラ、ダンスグループの他、本場徳島天水連の教えを汲む大阪天水連の阿波踊りも見ることができます!
「甲子園浜の生きものウォッチング」<要申込>
甲子園浜にいる貝類や、鳥などの生きものを一緒に観察してみましょう。
「こんな生き物がいた!」と驚きの発見があるかも?
絵本ワールドinひょうご2023<入場無料>
絵本の世界をそのまま映したパネル展示や、みやたんの作者「たかいよしかず」先生や、絵本カッパーノ作者「森くま堂」先生のサイン会も開催!
ワークショップももりだくさんの、絵本の楽しさをまるごと味わえる一日!みんなで絵本の世界へレッツゴー♪
第30回野外アートフェスティバルinにしのみや~いのち~<入場無料・当日受付>
「芸術に触れ合う、アーティストと互いに交流する」第30回野外アートフェスが今年も阪急西宮ガーデンズで開催!
西宮市と女川町の子どもたちの書と絵、アートフラッグの共作、野外音楽フェスも盛りだくさんのアートな一日♪
西宮山口アルキナーレ2023<当日受付・参加無料>
今年も開催!山口の名所を巡りながら、だんじりに触れて宮入が楽しめる「西宮山口アルキナーレ」。
散策コースと、丸山登山コースのふたつをご用意♪秋の散策をご一緒しませんか?
令和五年秋季「蔵開き」<入場無料・一部要事前申し込み>
大人気「蔵人による利き酒講座」や「酒蔵見学」のコンテンツの他、人気youtuberナニコレ劇団さんや、有料試飲、詰め放題に、なんとみやたんもやってくる!
もりだくさんの日本酒イベント「日本盛蔵開き」をお見逃しなく♪
西宮酒ぐらルネサンスと食フェア<入場無料>
今年は、ついに西宮酒ぐらルネサンスと食フェアに「飲食ブース」が帰ってきた!
秋晴れの中、美味しく食べて呑んで、神事も味わえる、第5回西宮酒ぐらルネサンスと食フェア♪
詩の朗読とピアノの会~シーレ布施詩集『ネオの詩 – やさしいこえ -』<一部要申込>
シーレ布施という若い詩人の詩を、声とピアノに乗せて味わっていただきたい。必然的な縁から生まれた、このイベント。
第2部は参加者の自作の詩・短歌・短編小説などを朗読する会です。皆さんの声が響き渡るとよいですね。
10/14食育フェア「もっと知ろう宮っ子給食」
西宮の給食「宮っ子給食」について皆さん知ってますか?
実は地産地消や、さまざまな取り組みをしています♪昔と今の給食についての紹介や、現在の給食のレシピ公開も!
調理員さんが給食を作る釜での、かき混ぜ体験もできるイベント♪
西宮みなと今昔~あらヨット跳ね橋を越えて<要申込・先着順>
甲山~夙川~西宮浜にかけて、グリーンベルト「緑の都市軸」として、木々が植えられていることをご存知でしょうか?
かつてあった津門港、現存する西宮マリーナ・新西宮ヨットハーバーを中心に、グリーンベルトを眺めながらの街歩き♪