6/8だれでもできるお金の育て方&おひるねアート撮影会<要申込・無料>
楽しくお金の育て方を学びながら、プロによるおひるねアート撮影会や、ママによるおすわりアート撮影会も楽しもう♪
古墳時代の海上交通ー紀伊の埴輪を中心にー<参加無料>
古墳時代、特に紀伊の古墳・埴輪資料に詳しい河内一浩さんが、考古学の資料を通じて、古墳時代の海上交通はどうだったかについて楽しく語っていただきます♪
文学とアートから見るイギリスの食事<要申込・イベント参加無料>
文学やアートから、イギリスにとっての食事とはどういうものなのか。SOMPO美術館学芸員の小林晶子氏と一緒に紐解いていきましょう。
地名から見えてくる西宮の歴史<当日参加・無料>
西宮の地名から見る、歴史。西宮北口駅を中心に阪急神戸線界隈を見ていきます。
自然や町、産業や歴史など、西宮の今昔物語をご一緒に楽しみませんか?
涼しい夏を過ごすために家庭でできる省エネ<要申込・無料・西宮在住在学在勤対象>
エアコンの省エネテクニックを駆使して、熱中症を防いで賢く冷房する方法で、
無理なくお得に省エネを目指しましょう!
建築散歩入門第2回「神戸旧居留地のモダニズム建築と文学」<当日受付・無料>
兵庫県の歴史文化遺産活用推進委員である、堀さんに、「神戸旧居留地のモダニズム建築が文学とどのように関わり、そしてきょうびに至るのか」に関して伺います。
これから始まるフレイル予防と地域で行う健康寿命対策について<要申込・無料>
「フレイル予防」とは高齢になるにつれて、歩行困難や疲れやすいや意欲の低下などの「歩行困難・要介護になるかもしれない要素を予防しよう!」という考え方です。
病院のリハビリ科の先生にお話を聞いて、「地域での健康寿命対策」についても考えてみましょう。
西宮鳴尾文学散歩・吉田初三郎「西宮市鳥観図で訪ねる近代阪神間文学」<当日受付・無料>
鳥の視点から大パノラマで描かれる絵「鳥観図」。「大正の広重」といわれた絵師、吉田初三郎。
実は西宮のことも描いていたってご存じですか?西宮市鳥観図から西宮の今昔に思いをはせてみましょう♪
女性のためのマネーセミナー<要申込・無料>
低金利時代の現在には、今までと違った「貯める」から「増やす」へお金のマインドをシフトしていきましょう!
女性向けに、お金のプロがわかりやすい講座を開講♪