管理職に求められる「ダイバーシティマネジメントを学ぶ」<要申込・無料配信>
多種多様な人材の能力を引き出しつつ、多角的な視点での仕事の配分や人事評価が必要な、管理職。
ジェンダーや経営学の視点から、「バイアス(偏見)」を取り除き、人材育成にプラスな影響を与える人事術についてお話します。
3/29 めざせ!サバイバルマスター(ナイフ編)
もしも、のときに子どもたちに自分自身で72時間生き抜く術を身に付けてもらう「72時間サバイバル」。
今回はナイフ編です、ナイフを使ってお箸を作ります。アウトドアにも生かせる知識と経験を、一緒に身に付けましょう!
4/5プラスパークヨーガ
初めての方も、足腰の不安がある方も、男性も、それぞれみなさんの体力に応じてヨガを楽しみましょう!
椅子を使ったヨガもお伝えできるので、マイペースに心身を動かしてみませんか?
椅子に座って楽らく体操
椅子にすわって楽々♪楽しく体操で体を動かして、すっきり元気に過ごしましょう!
シニア向けスマホの使い方<要申込・無料>
お買い物の決済や、映画のチケット購入や、イベントの申し込みフォームなど。今や、スマートフォンは生活に根差したとても身近なものになりました。
でも操作の方法って、よくわからないこともありますよね。シニア向けのスマホ操作講習をやさしくレクチャーします♪
「平安時代の歴史物語の傑作、大鏡を読む」<全6回・途中参加OK・要申込>
190歳と180歳の老人2人が自身が見てきた天皇14代176年の歴史を振り返りながら、平安時代を語る歴史小説「大鏡」。
時代背景を読み解きながら、この物語の面白さと奥深さを味わいます。<一期6回>